この記事では、Google Maps APIを利用して、グーグルマップ上に矩形(Rectangle)を描く方法について説明します。
HTML ファイルの作成
HTML ファイルを作成します。このファイルには、Google Maps API スクリプトと地図を表示するためのコンテナが含まれます。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Google Maps Rectangle Example</title>
<script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?key=YOUR_API_KEY&callback=initMap" async defer></script>
<style>
#map {
height: 100%;
}
html, body {
height: 100%;
margin: 0;
padding: 0;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="map"></div>
<script>
function initMap() {
// ここに地図の初期化コードが入ります
}
</script>
</body>
</html>
このコードの、YOUR_API_KEY はご自分の取得した API キーに置き換えてください。
参考: Google Maps Platform の始め方と使い方
矩形を描くためのコード
次に、地図を初期化し、矩形を描くための JavaScript コードを追加します。
地図の初期化
まず、地図を初期化するコードを initMap 関数に追加します。
function initMap() {
 // マップの作成
 var map = new google.maps.Map(document.getElementById('map'), {
   zoom: 17,
   cnter: {lat: 35.6895, lng: 139.6917} // 東京の中心座標 
 });
 // 矩形を描くコードをここに追加します
}
矩形を描く
地図が初期化されたら、次に矩形を描くためのコードを追加します。
矩形を描くには「Rectangle クラス」を使用します。
function initMap() {
  // マップの作成
  var map = new google.maps.Map(document.getElementById('map'), {
    zoom: 17,
    center: {lat: 35.6895, lng: 139.6917} // 東京の中心座標
  });
  // 矩形の作成
  var rectangle = new google.maps.Rectangle({
    bounds: {
    north: 35.7895,
    south: 35.5895,
    east: 139.7917,
    west: 139.5917
  },
  editable: true,
  draggable: true,
  map: map
  });
}
このコードでは、東京周辺に矩形を描いています。
bounds オプションで矩形の範囲を指定します。
また、editable オプションを true にすることで、矩形を編集することができます。
draggable オプションを true にすることで、ドラッグすることができます。
参考: google.maps.Rectangle クラス
実行
実行します。

矩形のカスタマイズ
矩形の外観をカスタマイズすることも可能です。例えば、色や境界線の太さを変更することができます。
主なプロパティ
主なプロパティです。
| プロパティ | 説明 | 
| bounds | 矩形を描きたい「東経、北緯、南緯、西経」の位置 | 
| fillColor | 塗りつぶしの色 | 
| fillOpacity | 0.0~1.0 で指定された塗りつぶしの透明度 | 
| strokeColor | 境界線の色 | 
| strokeOpacity | 0.0~1.0 で指定された境界線の透明度 | 
| strokeWeight | ピクセル単位の境界線幅 | 
参考: RectangleOptions インターフェース
コード例
var rectangle = new google.maps.Rectangle({
  bounds: {
  north: 35.7895,
  south: 35.5895,
  east: 139.7917,
  west: 139.5917
  },
  editable: true,
  draggable: true,
  map: map,
  fillColor: '#FF0000',   // 塗りつぶしの色を赤色
  fillOpacity: 0.35,      // 透明度
  strokeColor: '#FF0000', // 境界線の色
  strokeOpacity: 0.8,     // 境界線の透明度
  strokeWeight: 2         // 境界線の太さ
});
このコードでは、矩形の塗りつぶし色を赤色 (#FF0000) にし、透明度を 35% に設定しています。また、境界線の色を赤色にし、透明度を 80%、太さを 2 に設定しています。
実行
実行します。

まとめ
今回は、Google Maps APIを利用して、グーグルマップ上に矩形(Rectangle)を描く方法について説明しました。
 
  
  
  
  