Bing Image Creator 画像を生成するためのコツ

AI

「Bing Image Creator」とは、Microsoftが提供している画像生成AIツールです。
この記事では、「Bing Image Creator」でイメージ通りの画像を生成するためのコツと、実際に画像生成してみた例について、プロンプトとともに紹介します。

前回の記事はこちら
Bing Image Creatorの使い方

プロンプトの書き方

プロンプトは英語はもちろん、日本語も使えます。作成する画像の説明の例として、「形容詞+名詞+動詞+種類」と説明があります。

Bing Image Creator

作りたい画像をイメージして、具体的にプロンプトを書きます。

画像生成のコツ

コツ①:プロンプトは具体的に書く

イメージ通りの画像を生成するためには、プロンプト(命令文)を上手に作る必要があります。漠然としたプロンプトを入力しても、イメージ通りの画像はなかなか生成されません。どのような画像を生成してほしいのか、具体的に書く必要があります。
例えば、「風景画をつくって」と入力すると、次のような画像が生成されました。

Bing Image Creator

イメージしている風景画ではない場合、具体的にプロンプトを入力します。
例えば、「雪が積もっている山脈があり、手前には山小屋、テントがある朝日の風景」と入力すると、次のような画像が生成されました。

Bing Image Creator

コツ②:全体の雰囲気を指定する

イメージする画像は、水彩画なのか、写真なのか、アニメなのか、など全体の雰囲気を指定するとよりイメージに近い画像が生成されます。
先ほどの例をアニメ風に生成するように指定してみると、次の画像が生成されました。

Bing Image Creator

コツ③:構図を指定する

例えば、「部屋の真ん中に机があり、上に猫の置物がある。その奥には窓があり、西日が差している」などです。

Bing Image Creator

プロンプトの例

例1.ポップアート風なラクダの群れ

プロンプト:
広大な砂漠の中、夕焼けの光が差し込む中、豊かな毛並みを持つラクダたちが、静かに草原を歩いています。

「Bing Image Creator」で作成ます。

Bing Image Creator

Bing Image Creator

例2.写真のような忍者

プロンプト:
月夜の闇に包まれた寺院の庭園に、暗闇に紛れるように立つ忍者。刀を握っている。写真。

「Bing Image Creator」で作成ます。

Bing Image Creator

写真のような忍者の画像が作成されました。

例3.コーヒーを飲んでいる女の子のかわいいロゴ画像

プロンプト:
コーヒーを飲んでいる女の子のかわいいロゴ画像

「Bing Image Creator」で作成ます。

Bing Image Creator

Bing Image Creator

かわいい女の子とコーヒーの絵ロゴ画像が作成されました。

例4.恐竜

プロンプト:
天気の良い日曜日、恐竜遠足に行く途中で友達とつり橋を慎重にわたっている。リアル。

「Bing Image Creator」で作成ます。

Bing Image CreatorBing Image Creator

まとめ

今回は、「Bing Image Creator」で実際に画像生成してみた例について紹介しました。プロンプトの入力次第で、様々な画像を生成してくれます。
作成したい画像のイメージが伝わるように、具体的に書くことが必要です。
ぜひ試してください。

タイトルとURLをコピーしました